
マツタケを採ろう おいしい山菜 きのこ図鑑
何というキノコでしょうか 0953 古いもみじの木が枯れて半分折れて倒れてしまいました。 残った下の幹にキノコがたくさん出てきました。 何というキノコでしょうか。 画像を拡大する taneki110 お礼率95% (2/302) カテゴリ しかも、キノコの菌には、 菌根菌(きんこんきん) 腐生菌(ふせいきん) という種類があって、木に生えるのは腐生菌がほとんどだそうです。 腐生菌のキノコは木を腐らせてしまう厄介なキノコで、木の中をスカスカにしてしまうんだそうです!